問題のコネクタあたり 
             | 
             
       
             
  問題部分の拡大;白いものはでん粉質の塊 
             | 
          
          
             
                   
  上の基盤裏側、左側がRF部回路。 
  右側には上の写真の問題のコネクタが、 
  左側下のほうに小さな同軸コネクタが見える。 
  左端は外部接続用のコネクタ 
             | 
             
               
  キーボード側 
             | 
          
          
             
                   
  キーボードの下側はこんな感じ 
             | 
             
               
  液晶ディスプレイ(小)側。 
  コネクタ部は接着剤のような 
  もので接続してあり、外せない 
             | 
          
          
             
                   
  液晶ディスプレイ(大)側 
  ディスプレイの取り付けは両面テープで、 
  このユニットはこれ以上解体が難しい 
             | 
             
               
  本体ケース 
             | 
          
          
             
                   
  液晶ディスプレイ側の裏蓋 
  カメラのレンズ穴(右上黒丸部)、 
  スピーカー(左側)、 
  伸縮アンテナ(下 黄色い棒状の部分)が見える 
             | 
             
               
  キーボード側裏蓋 
  左側の白い部分は平面アンテナ、 
  真ん中銀色の部分は電磁はシールドか、 
  その下の黒い部分はバイブレータ用のモータ 
             | 
          
          
             
                   
  水没すると赤くなる部分 
  ここに水を含んでいたため、かえって回路に 
  ダメージを与えてしまった模様。 
             | 
             
               
  左と同じ水没センサー(、と、呼ぶのか?) 
  ただしこちらは水没していないのできれいなまま。 
  本体内でどこまで水が入ったかが一目瞭然。 
             | 
          
          
             
                   
  全部の部品を並べてみました。 
             | 
             
               
  同左、ただし、ケースに基盤を 
  セットしてあります。 
             |