RE^2:お〜うち援助物資について

← 前 ↑index↑ 次 →


Date: Mon, 11 May 1998 05:54:00 +0900

 <<<((((単なる挨拶なので、一部略))))>>>

> カラーは NTSC の M 放送方式です。チャンネルシステムは U.S. と同じ。
>U.S. からテレビを送れば見ることができますね。ちなみに電源は 120/230V
>で、電源のプラグタイプは U.S. と同じです。

 補足すると、ここSanMarcosではほとんど平行2極の日本と同様のプラグが使わ
れてます。ただし、屋外配線(電柱から電力量計まで)や屋内配線の一部にも片側
被服無しのケーブルを使っている関係上、コンセントとプラグの極性あわせは日
本よりもシビアかもしれません。売られている電気器具のプラグは、ちゃんとコ
ンセントの極性に合わせて差し込む部分の幅が違ってたりします。

 一部、丸型2端子のプラグもあるようです。古い電気器具とかのプラグも同形状
になってる物を時々見掛けます。

 電源は、非常に不安定です。瞬断や停電はしょっちゅうのことで、懐中電灯と
ろうそくは必需品(懐中電灯は2本、もちろん電池は単三ニッカドのものを持って
きてるのでご心配なく (^^; )、さらにデスクトップパソコンには必ずUPSがくっ
ついているといっても過言じゃありません。ノートパソコンを持ってきて正解だ
ったなぁと思ってるところ。
 あと、電源復旧時の瞬間的な高電圧で機器が壊れることも良くあるようです。
日本だと変電所で細かい制御とかやってるからそんな問題は起こらないんだろう
けど、こっちじゃそんなのお構い無しのようで (-_-) 。


># 救援物資 (?) を送るというのはいいですね。

 それがねぇ、、、ほんと、行くところに行けば大抵なんでもあるんですよ。今
欲しいと思っている物を強いて言えば日本語の書籍や日本語・スペイン語の辞書、
調味料や包丁が無いくらいかな。でも、これも別便で送ってもらうことになって
るので。。。

 ちなみに、キッコーマンU.S.Aの醤油は売られているそうです。


># 何か必要でしたら、いつでも。 > Ouchi

 ありがとうございます (_o_) 。

                                          おーうち ; 1998/05/07

← 前 ↑index↑ 次 →

(c)1998 おーうち